江北高校23回生同期生の皆様 このホームページは江北高校23回生の皆様の交流の場として開設いたしました。 ホームページを閲覧するにはログインが必要で、ログインIDとパスワードは23回生の皆様のみにお知らせしています。 同期会会員リスト、同期会の案内をはじめ、懐かしい高校時代の写真や皆様からのメッセージ、そして残念ながらお亡くなりになった学友の訃報などが掲載されています。 同期会は2年に一度の開催ですが、このホームページを通じて23回生の皆様の交流の場としてご活用いただければ幸いです。
★5年ぶりの同期会を開催します。 あの日、君と出会って60年。 今年は私達が江北高校に入学してから60年目の年にあたります。 子供から大人へ変わっていく多感な高校時代。初めて味わう経験や挫折など様々な思い出に溢れた3年間でした。 友と出会いそして卒業。それからの長い年月、多くの出会いと別れがあり、その一つ一つが60本の素敵な年輪として刻まれて来ました。 コロナ自粛でしばらく同期会の開催を控えてきましたが、この高校入学60年と言う節目の年に久しぶりに旧友との再会の場を持ちたく同期会を企画しました。 高校時代のあの日に帰って旧交を温めませんか。 皆さんのご参加を心よりお待ちしています。 ========================= 日時:2023年11月11日(土) 12時受付開始、開宴:12時30分、終宴:15時30分 場所:上野精養軒 会費:10,000円(事前振込) ※二次会:予定あり ※詳細は別途お知らせします(7月ごろ) =========================前回の同期会は2018年の開催でした。その後コロナ禍で皆さんとお会いするのもままならぬ日々が続いていました・・・ 2回目の東京オリンピック 2020年のオリンピックイヤーに予定していた同期会はコロナ禍でやむを得ず延期しました。56年ぶりの東京オリンピックも翌年に延期になり、かつ無観客で開催されました。 高校2年の時、テレビの前にかじりつき夢中で応援し感動したあの時以来の2回目の東京オリンピックを楽しみにしていただけにとても残念な気持ちでいっぱいです。新型コロナウィルスの脅威 一方でコロナの猛威は一向に衰える気配もなく、長い自粛生活を余儀なくされています。 そうしている間にも、自身の体調の変化や、恩師や同期生の訃報が届くなど、旧友にすぐにでも会いたいと言う気持ちと、コロナリスクに近寄りたくないと言う思いが交錯しながら数年が経過してしまいました。戦争を知らない子供たち ベビーブーマー、団塊の世代、戦争を知らない子供達、学生運動世代など様々な呼ばれ方をし、良くも悪しくも注目を浴び続けてきた世代でした。 江北高校23回生の卒業人数は500人を超えており、AからJまでの10クラス、1クラス平均50人以上。少子化の今の時代からは想像も出来ない状況でした。時の過ぎゆくままに as time goes by 昭和を40年、平成を30年、そして令和の時代をどのくらい生きていくのでしょうか。 後期高齢者と言う言葉は嫌いです。もうあなたはエンド・オブ・ライフですよとでも言われているような響きがとても嫌です。青春時代の友に会いたい 晩年の落ち着いた人生を懐かしい友と酒を酌み交わし、談笑しながらひと時を過ごす。これもまた楽しからずやです。 2023年、今年こそ5年ぶりの再会を果たしましょう。 同期会会場で皆さんの笑顔にお会いできるのを今から楽しみにしています。 令和5年5月 同期会事務局 浦野義朗![]()
|

ログインして下さい。 |
★ ID、パスワードがわからない人は、以下より問い合わせて下さい 卒業者名簿と照合の後、メールにてお知らせ致します。 当ページからのご連絡内容はSSL(Secure Sockets Layer)で暗号化され、保護されています。